“Aspirations for TICAD7 by African and Japanese Civil Society”
2018年10月5日(金)午前10時~12時まで、東京プリンスホテル末広の間にて、TICAD閣僚会合のサイドイベント”Aspirations for TICAD7 by African and Japanese Civil Society” を開催しました。
主催のアフリカ市民協議会(Civic Commission for Africa)議長、マウンゴ・ムーキさんの挨拶に続き、同団体と市民ネットワークforTICADの代表5人が、閣僚会合に向けて作成された提言書を発表しました。
提言書は『アフリカ連合のアフリカ開発50年計画「アジェンダ2063」達成に向けたアフリカの開発のための互恵的な協力関係の推進ー日本とともに、多様な関係者が真に参画できる構造を備えた、アフリカの開発のためのパートナーシップをより強力に促進するTICADの実現を』と題し、7つの大志をまとめています。
|
つづいて、それぞれの団体での活動から、具体的な事例の紹介が行われました。まず、保健分野の活動についてジョアン・チャムング・スヤさん(HIV/AIDS女性陽性者タンザニアネットワーク)が発表しました。続いて、ビジネスと人権の視点から、児童労働問題に取り組むACEの近藤光さん、平和構築分野では、ウィリブロード・ゼングワさん(非識字・紛争・人権侵害に取り組むアフリカ・ネットワーク(ANICHRA)、最後に日本に住むアフリカの人びとの視点から、アフリカと日本をつなぐ活動を展開しているトニー・ジャスティスさん(アフリカン・ヘリティッジ・コミッティー)が活動についてと今後に期待することを発表しました。
各発表につづき、TICAD共催者として外務省の紀谷昌彦参事官とUNDP(国連開発計画)のラミン・マネ アフリカ地域サービスセンター局長にコメントをいただきました。紀谷参事官からは、TICADにおける市民社会の関与の意義、それによって実現するTICADのビジョンを含めてお話いただきました。特に、市民社会の提言書については、7つの大志の一つひとつについて、外務省として特に重要だと思う点を指摘し、今後、アフリカの市民社会を中心にさらなる関与に期待する旨をお話しいただきました。ラミン・マネ氏からは、ご自身の市民社会との関りとともに、UNDPが市民社会組織と政府との間にたち、より建設的な話し合いを促進すべく活動してこられたことなどについても触れてもらいました。また、お二人に加えて市民社会よりCCfA副議長のウィリブロード・ゼングワ氏、市民ネットワークforTICADの稲場雅紀がパネルディスカッションに加わりました。
参加申込の時点で定員を超える70人の参録があり、やむをえず途中で満員御礼を出して登録をお断りせざるを得ませんでした。当日も、新たに椅子を借りてくる必要があるほど多くの方に来ていただき、心より感謝申し上げます。このイベントをご支援いただいたUNDPと日本政府外務省に、改めて御礼を申し上げます。